草間 彌生
前衛芸術家、小説家。1929年長野県松本市生まれ。幼少期から幻視・幻聴を体験し、網目模様や水玉をモチーフにした絵画を制作し始める。1957年に渡米、ネット・ペインティング、ソフト・スカルプチュア、鏡や電飾を使ったインスタレーションやハプニングなど多様な展開を見せ、前衛芸術家としての地位を確立。単一モチーフの強迫的な反復と増殖による自己消滅という芸術哲学を見出す。2009年にスタートした最大の絵画シリーズ「わが永遠の魂」は12年間で800点以上にのぼり、2021年には新たに絵画シリーズ「毎日愛について祈っている」の制作を開始するなど、現在でも精力的に創作活動を続けている。2016年には文化勲章を受章。テート・モダン、ポンピドゥー・センター、M+をはじめとした世界各地の美術館で大規模な展覧会を開催。
-
版画展
草間彌生 2024年5月14日 - 6月15日 7CHOME (Tokyo)このたび、オオタファインアーツ7CHOMEにおいて草間彌生の版画展を開催いたします。 草間彌生が1979年に制作をはじめた版画は、いまや草間芸術の一翼を担う分野となりました。この版画シリーズは、2004年頃に集中的に描かれた33点の小品絵画...Read more -
Petite Grounds
Bubu de la Madeleine, Rina Banerjee, Chen Wei, Masanori Handa, Tsuyoshi Hisakado, Hilmi Johandi, Tomoko Kashiki, Yayoi Kusama, Jason Lim, Guo-Liang Tan, ¥ouada, Zai Kuning 2024年1月9日 - 2月24日 ShanghaiOta Fine Arts Shanghai is pleased to present “Petite Grounds”, a group exhibition that includes works by Bub...Read more -
Works on Paper
Maria Farrar, Masanori Handa, Tsuyoshi Hisakado, Zai Kuning, Yayoi Kusama, Nobuaki Takekawa, Tang Dixin, Xu Danqing 2023年8月5日 - 9月30日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Works on paper', a group exhibition including works by Maria Farrar, Ma...Read more -
Summer Show
竹川宣彰、草間彌生 2021年8月17日 - 9月25日 Tokyoオオタファインアーツでは、草間彌生、竹川宣彰による二人展『Summer Show』を開催いたします。前展『私のかいたことばに あなたのナミダをながしてほしい』では「わが永遠の魂」シリーズより最新作を出展した草間彌生。本展では今日までの発展を...Read more -
私のかいたことばに あなたのナミダをながしてほしい
草間彌生 2021年6月22日 - 7月31日 Tokyoオオタファインアーツは、草間彌生の個展 「私のかいたことばに あなたのナミダをながしてほしい」 を開催いたします。〈わが永遠の魂〉シリーズより最新作を含む絵画33点と、インスタレーション作品の《CLOUDS(雲)》を出展します。〈わが永遠の...Read more -
YAYOI KUSAMA: RECENT PAINTINGS
Yayoi Kusama 2021年1月16日 - 3月6日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present “YAYOI KUSAMA: RECENT PAINTINGS”, a solo exhibition featurin...Read more -
Time
Chen Wei, ChillChill, Masanori Handa, Tsuyoshi Hisakado, Hilmi Johandi, Yayoi Kusama, Guo-Liang Tan 2020年10月13日 - 2021年1月31日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Time', a group exhibition featuring seven artists from China, Japan and...Read more -
シンガプーラ
ザイ・クーニン、ヒルミ・ジョハンディ、グオリャン・タン、リャオ・ジエカイ、ジェイソン・リム 2020年10月10日 - 11月21日 Tokyoこのたびオオタファインアーツでは、グループ展「シンガプーラ」を開催します。サンスクリット語で「ライオンの町」を意味するシンガプーラ。シンガポールの国名の由来となるこの言葉を冠した今展覧会では、シンガポール作家5名の作品を紹介します。同国の出...Read more -
Yayoi Kusama: Recent Paintings
Yayoi Kusama 2020年9月6日 - 10月24日 ShanghaiOta Fine Arts Shanghai is delighted to present YAYOI KUSAMA: RECENT PAINTINGS , a solo exhibition by Yayoi Kusama featur...Read more -
Private Viewing Room
Chen Wei, Masanori Handa, Tsuyoshi Hisakado, Tomoko Kashiki, Yayoi Kusama, Hiraki Sawa, Nobuaki Takekawa 2020年4月11日 - 6月6日 ShanghaiDue to the novel Coronavirus (nCoV) situation, Ota Fine Arts Shanghai's private viewing room will feature works by Chen ...Read more -
Post Art Fair
草間彌生、アイ・チョー・クリスティン、樫木知子、クリス・ヒュン・シンカン、竹川宣彰、半田真規、久門剛史 2020年4月1日 - 6月12日 Tokyoこのたびオオタファインアーツでは、東京とシンガポール両スペースにおいて、グループ展「Post Art Fair」を開催いたします。本年度のアートバーゼル香港は中止となりましたが、弊廊では所属作家の意欲に満ちた最新作を皆様にご紹介し、アジア全...Read more -
Post Art Fair
Maria Farrar, Chris Huen, Hilmi Johandi, Yayoi Kusama, Nobuaki Takekawa, Guo-Liang Tan 2020年3月13日 - 4月25日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Post Art Fair', a group exhibition featuring a robust selection of our ...Read more -
Yayoi Kusama: Prints
Yayoi Kusama 2019年1月25日 - 3月30日 ShanghaiOta Fine Arts Shanghai is delighted to present 'Yayoi Kusama: Prints', a solo exhibition by Japanese artist, Yayoi Kusam...Read more -
Yayoi Kusama | THE LONGING FOR MY LOVE ALL BEGAN FROM MY HEART
Yayoi Kusama 2018年11月7日 - 2019年1月20日 ShanghaiOta Fine Arts Shanghai is delighted to present 'THE LONGING FOR MY LOVE ALL BEGAN FROM MY HEART', a solo exhibition by Y...Read more -
Crossroads
Akira the Hustler, Chen Wei, Cheng Ran, Masanori Handa, Zai Kuning, Yayoi Kusama, Hiraki Sawa, Guo-Liang Tan, Tang Dixin 2018年9月21日 - 11月3日 SingaporeCoinciding with Gillman Barracks Art After Dark x 6th Anniversary Celebrations, 21 September 2018, 7pm till late Ota Fin...Read more -
Gallery Collection
Ay Tjoe Christine, Chen Wei, Uuriintuya Dagvasambuu, Monir Shahroudy Farmanfarmaian, Yayoi Kusama, Dennis Oppenheim, Wang Yahui, Saskia Olde Wolbers 2018年1月20日 - 3月18日 ShanghaiOta Fine Arts Shanghai is delighted to present Gallery Collection, a group exhibition featuring eight artists from acros...Read more -
Yayoi Kusama: Colour Song
Yayoi Kusama 2017年6月8日 - 7月15日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Yayoi Kusama: Colour Song', a solo exhibition featuring 7 recent painti...Read more -
Boundless
Rina Banerjee, Yayoi Kusama, Yeesookyung 2017年3月4日 - 4月8日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Boundless', a group exhibition by 3 influential female artists from Asi...Read more -
Imagined Peripheries
Masanori Handa, Yayoi Kusama, Firoz Mahmud, Nobuaki Takekawa, Yeesookyung 2016年11月23日 - 12月24日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Imagined Peripheries', a group exhibition by 5 artists from East Asia: ...Read more -
Yayoi Kusama: Prints
Yayoi Kusama 2016年7月23日 - 9月10日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Yayoi Kusama: Prints', a solo exhibition featuring a range of prints cr...Read more -
草間彌生|モノクローム
2016年6月25日 - 7月30日 Tokyo米誌「タイム(TIME)」が発表した2016年版「世界で最も影響力のある100人」にて日本からただひとり選出された草間彌生。2014年には「The Art Newspaper」が発表した世界の美術展の入場者ランキングを元に「世界で最も人気の...Read more -
はじまりの線
2016年1月26日 - 2月20日 Tokyoオオタファインアーツでは、国内初出展作品や新作を含めたドローイング展「primal lines / はじまりの線」を開催いたします。本展では、インク、エッチング、水彩、鉛筆など、作家それぞれに異なる素材を用いて描かれた、創作の出発点ともいえ...Read more -
常設展
2015年12月8日 - 2016年1月16日 Tokyo草間彌生 照屋勇賢 南隆雄 アキラ・ザ・ハスラー ジェイ・フローレス・ティカール リナ・バネルジー ジャン・アンリRead more -
草間彌生の版画 後期
草間彌生 2015年2月28日 - 3月28日 Tokyo本展は、1月半ばより弊廊ではじまった2011年以降の新作版画展の後期です。いずれも未発表のもので、前期とは異なる作品を展示致します。新作版画では草間が近年取り組む「わが永遠の魂」シリーズにも通ずるモチーフが多用され、鮮やかな色彩のパターンに...Read more -
草間彌生の版画 前期
草間彌生 2015年1月17日 - 2月21日 Tokyo反復や増殖をモチーフに絵画や彫刻に幅広い才を発揮する草間彌生ですが、1979年に始まる版画制作の領域でも積極的な取り組みをみせ、その作品は現在もたいへん独創的です。 この展覧会では、本展が初出となる2011年以降の新作を発表いたします。 ...Read more -
Yayoi Kusama
Yayoi Kusama 2014年11月28日 - 2015年1月11日 SingaporeOpening reception: Friday, 28 November 2014 19.00 - 21.00 Ota Fine Arts Singapore is delighted to present 'Yayoi Kusama'...Read more -
常設展
イ・スギョン、竹川宣彰、アイ・チョー・クリスティン、草間彌生、ザイ・クーニン 2014年10月28日 - 12月6日 Tokyo本展では、シンガポールの弊廊スペースで今年初の紹介をしたザイ・クーニンをはじめとする、日本、韓国、インドネシアを拠点に活動する五人の作家たちの作品を展示します。Read more -
Yayoi Kusama: Prints
Yayoi Kusama 2014年10月25日 - 11月22日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Yayoi Kusama: Prints', a solo exhibition featuring a vibrant range of l...Read more -
Vivid Strata: New Representations of Asia II
Yayoi Kusama, Jia Aili, Firoz Mahmud, Qin Qi, Nobuaki Takekawa, Baek Jin Sook and Yeesookyung 2014年8月22日 - 10月11日 SingaporeOta Fine Arts is delighted to present 'Vivid Strata: New Representations of Asia II', a summer group exhibition featurin...Read more -
Beyond the Surface
Yayoi Kusama, Monir Farmanfarmaian, Masayasu Mitsuke, Yeesookyung, and Hiraki Sawa 2013年7月27日 - 8月25日 SingaporeOta Fine Arts is delighted to announce 'Beyond the Surface', a group exhibition featuring works by Yayoi Kusama, Monir S...Read more -
常設展
樫木知子、草間彌生、さわひらき、ジェシカ・ダイアモンド、竹川宣彰、デール・バーニング、半田真規 2013年2月9日 - 3月9日 Tokyo -
草間彌生 新作絵画 II
草間彌生 2012年12月8日 - 2013年2月2日 Tokyoオオタファインアーツでは、12月8日(土)より、「草間彌生 新作絵画 II」を開催致します。 ロンドン、テートモダンにより企画され1年超にわたり欧州を巡回した大規模な草間彌生回顧展が、この秋ニューヨークのホイットニー美術館で終了しました。現...Read more -
Yayoi Kusama "LOVE FOREVER"
Yayoi Kusama 2012年11月2日 - 12月20日 SingaporeFor our second exhibition at Gillman Barracks, Ota Fine Arts is delighted to present Yayoi Kusama's 'Love Forever' serie...Read more -
草間彌生 新作絵画
草間彌生 2012年10月26日 - 12月7日 Tokyoオオタファインアーツでは、10月26日より「草間彌生 新作絵画」展を開催致します。 草間彌生が取り組む最新の絵画シリーズ「わが永遠の魂」は2009年より制作が始まり、現在までの3年の間に早くも220点を超える、多作な草間の画業の中でも最大規...Read more -
Yayoi Kusama "METALLIC"
Yayoi Kusama 2012年9月14日 - 10月28日 SingaporeOta Fine Arts is delighted to announce the inaugural exhibition 'YAYOI KUSAMA: METALLIC' at our new gallery space in Sin...Read more -
垂直
D・ウーリントヤ、樫木知子、草間彌生、ジャン・ワン、竹川宣彰、小林武志、グオ・イーチェン 2012年3月21日 - 4月6日 Tokyoモンゴルの作家であるウーリントヤの作品を見るとき、日本の我々は芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を連想するのではないでしょうか。 蜘蛛の糸は『カラマーゾフの兄弟』に出てくるロシア民話、あるいは仏教説話から着想を得ているとも言われますが、いずれも天国...Read more -
メランコリア
アルブレヒト・デューラー、さわひらき、ルイーズ・ブルジョワ、草間彌生、猪瀬直哉 2011年10月25日 - 11月19日 Tokyo -
8月の肖像
ロデル・タパヤ、草間彌生、ヘリ・ドノ、樫木知子、藤木倫史郎、小池真奈美 2011年8月2日 - 8月27日 Tokyo -
80年代の草間彌生
草間彌生 2010年7月16日 - 8月27日 Tokyo現在、来年春よりヨーロッパを巡回する大規模な草間彌生展が計画されています。そこでは、80年代から始まり現在に至るまでのカラリストとしての草間彌生の側面が大きく取り上げられます。それは、これまで戦後アメリカ美術の文脈で研究評価されてきたものと...Read more -
彫刻
モニール・ファーマンファーマイアン、ジャン・ワン、イ・スギョン、藤木倫史郎、照屋勇賢、アキラ・ザ・ハスラー、草間彌生、埴輪 2010年5月22日 - 7月3日 Tokyo本展覧会は、私どもの取扱い作家に加え、アジア色の強い立体作品を集めてみました。東は中国から西はイランまで、アジアの文化の帯を辿ります。 1925年イランに生まれたモニール・ファーマンファーマイアンのウォール・スカルプチャーは、イランの伝統的...Read more -
かちどき 2
猪瀬直哉、小沢剛、樫木知子、草間彌生、竹川宣彰 2010年1月29日 - 3月6日 Tokyo -
アニマル・ガーデン
さわひらき、小沢剛、竹川宣彰、草間彌生、杉本博司、立石大河亞、長澤蘆雪、円山応挙 2008年10月14日 - 11月15日 Tokyo古来、愛玩動物(ペット)や家畜、野生動物を問わず動 物は私たちにとって身近な存在でした。 ある時は畏怖 の対象であり、またある時は権力の象徴であったり実際 的な食物であったりと、人間の生活に不可欠な存在とし てそのプレゼンスは必須であり、美...Read more -
草間彌生
草間彌生 2008年7月18日 - 8月22日 Tokyo本展では、草間が2004年から描き続け、2007年に全50点の作品として完成いたしました、新作絵画「愛はとこしえ」シリーズを展覧いたします。 マーカーペンでF100号のキャンバスに描かれた作品には、目、水玉、横顔や波うつ線や旗が反復的に繰り...Read more -
常設展 草間彌生
草間彌生 2007年7月7日 - 8月4日 Tokyo -
常設展 草間彌生
草間彌生 2006年11月28日 - 12月22日 Tokyo -
New Acquisition
見附正康、竹川宣彰、さわひらき、照屋勇賢、草間彌生、小沢剛、立石大河亞、徳重道朗、東恩納裕一、郭奕臣 2006年7月11日 - 8月26日 Tokyo -
常設展
白井美穂、前川知美、草間彌生、アキラ・ザ・ハスラー、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ、照屋勇賢 2005年12月6日 - 2006年1月27日 Tokyo -
常設展-草間彌生 Monochrome Malerei
草間彌生 2005年7月13日 - 8月31日 Tokyo -
草間彌生
草間彌生 2004年11月13日 - 12月17日 Tokyo -
巨匠のさいしょの頃
草間彌生、杉本博、森村泰昌、小沢剛、荒木経惟 2004年7月15日 - 8月14日 Tokyo -
カップル
竹川宣彰、ブブ+嶋田美子、アキラ・ザ・ハスラー、草間彌生、デニス・オッペンハイム、GI JOE、ジョゼフ・コーネル 2004年6月22日 - 7月10日 Tokyo -
常設 B
草間彌生、杉本博、さわひらき、前川知美 2004年4月6日 - 5月1日 Tokyo -
ギャラリー・アーティスト
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ、アキラ・ザ・ハスラー、草間彌生、小沢剛 2003年6月6日 - 6月28日 Tokyoオオタファインアーツの6月は引越しのご挨拶の気持ちを込めて私どものギャラリーで取り扱うアーティストをいちどにご紹介します。 今では有名になった草間彌生を始め若手にいたるまで当ギャラリーで扱われているアーティストは一言でいうと「余白に立つ作家...Read more -
草間彌生
2002年6月28日 - 7月27日 Tokyo1998年に開催されたニューヨーク近代美術館での個展でこれまでの活動への再評価を決定的にした草間彌生は、その再評価にとどまることなくここ数年にわたり急速に新作への積極的な評価を得るようになってきています。 2000年にフランスのアートセンタ...Read more -
ギャラリーコレクション
森村泰昌、アトリエ・ファン・リショー、前川知美、落合多武、アリギエロ・ボエッティ、デニス・オッペンハイム、関本幸治、ジェシカ・ダイアモンド、ブルース・ナウマン、竹川宣彰、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ 2002年3月19日 - 4月27日 Tokyo -
草間彌生
2001年7月6日 - 8月4日 Tokyoオオタファインアーツは草間彌生展を開催いたします。 今年72歳になる草間彌生はこの一年、現代美術家としては異例の芸術選奨文部大臣賞、外務大臣賞、朝日賞などを受賞し、横浜トリエンナーレの代表的な出品作家として選出され、またヨーロッパにおいても...Read more -
草間彌生
2000年6月14日 - 7月15日 Tokyoこのたびオオタファインアーツでは草間彌生がここ最近制作した絵画作品を集め上記の日程で展覧会を開催します。 カムバックしたクサマを決定的に印象づけたニューヨーク近代美術館での個展や今年1月に開催されたサーペンタイン・ギャラリー(ロンドン)での...Read more -
ワーク・オン・ペーパー
アトリエ・ヴァン・リショー、PHスタジオ、柳幸典、草間彌生、中村一美、ジョセフ・グリグリー、落合多武、ジェシカ・ダイアモンド、奈良美智、島袋道浩、池村レイコ、小沢剛、福澤エミ、前川知美、松山聖子、テレジータ・フェルナンデス、竹崎和征、三木富雄、加納光於 2000年5月23日 - 6月10日 Tokyoこのたびオオタファインアーツではこれまでコレクションしてきましたドローイング作品を展示いたします。 本作品の前段階の青図としてのものやアーティストの意図を最短に反映させるインティメートで独立したものまで約30点を展示いたします。Read more -
草間彌生 「わたしは何処」
草間彌生 1999年6月1日 - 7月3日 Tokyo -
常設-阿部薫を聴きながら
三木富雄、高松次郎、草間彌生、河原温 avec 阿部薫 1999年2月2日 - 2月27日 Tokyo -
ビデオ・ワーク
草間彌生、小沢剛、BUBU+嶋田美子 1998年9月16日 - 10月3日 Tokyo -
草間彌生 オイルペインティング
1998年6月26日 - 8月1日 Tokyo草間彌生が20年ぶりに油彩画を用いて描いた。 ニューヨークより帰国後の1970年代半ばに精神的な障害のため入院生活を余儀なくされた草間は、制作の場が病室という制限され空間であったため、強い匂いを放つ油彩画を断念、以降アクリル絵の具による制作...Read more -
草間彌生「クサマズ・クサマ」
草間彌生 1997年7月8日 - 8月7日 Tokyo「クサマ」の名はいま、ホットな話題の中心にある。 全米の批評家たちの絶賛を浴びた昨年のポーラ・クーパー、ロバート・ミラー画廊での個展以来語られてきた「クサマ・リバイバル」は、60年代の美術に関する根源的な見直しをせまるほどの深みと広がりを持...Read more -
人物展
草間彌生、嶋田美子、木村忠太、ポール・デルボー、村上隆、イサム・ノグチ、デニス・オッペンハイム、ボニーリックラック、赤塚祐二、丸山直文、森村泰昌、三木富雄、イミ・クネーベル、片瀬和夫、小沢剛、平川典俊 1996年11月7日 - 11月22日 Tokyo -
草間彌生の絵画
草間彌生 1996年5月23日 - 6月15日 Tokyo -
版画展
草間彌生、嶋田美子、大竹伸朗、加納光於、赤塚祐二、イケムラレイコ、シグマー・ポルケ、イミ・クネーベル、フランチェスコ・クレメンテ、ヨーゼフ・ボイス、アド・ラインハート 1995年11月21日 - 12月20日 Tokyo -
写真展
草間彌生、クリスチャンボルタルスキー、三木富雄、森村泰昌、小山穂太郎、片瀬和夫、バーバラ・エス、折元立身 1995年9月5日 - 9月30日 Tokyo -
草間彌生「自殺した私」 -1950年代から現在までのペーパー・ワーク60点-
草間彌生 1995年7月1日 - 8月5日 Tokyoすみれ強迫 ある日 突然 わたしの声は すみれの声になっているの 心しずめて 息をつめて ほんとうなのね みんな 今日に おこったことたちは テーブル掛けのすみれは抜け出し 這いあがって わたしの体に 一つ一つ へばりついては バイオレット...Read more -
常設展
クリスチャン・ボルタルスキー、ソル・ルウィット、草間彌生、片瀬和夫 1995年5月17日 - 6月24日 Tokyo
-
West Bund Art & Design 2024
Booth A101 2024年10月23日Ota Fine Arts is delighted to present artworks by Yayoi Kusama , Ay Tjoe Christine, Chen Wei , Maria...Read more -
ART021 Shanghai 2024
Booth C06 2024年10月23日Ota Fine Arts is delighted to present works by artists Yayoi Kusama , Chen Wei , Maria Farrar , Mann...Read more -
Yayoi Kusama
個展「私は死を乗り越えて生きてゆきたい」草間彌生美術館、東京 2024年9月27日草間彌生は個展「私は死を乗り越えて生きてゆきたい」を東京の草間彌生美術館にて開催いたします。 展覧会名:私は死を乗り越えて生きてゆきたい 展示期間:2024年10月17日(木)~ 2025年3月9日(...Read more -
草間彌生
「どうやってこの世界に生まれてきたの?」弘前れんが倉庫美術館、青森 2024年9月17日草間彌生は、弘前れんが倉庫美術館にて2024年9月27日(金)~2025年3月9日(日)まで 開催される「 どうやってこの世界に生まれてきたの?」に参加致します。 タイトル:「どうやってこの世界に生ま...Read more