タン・ディシンは、上海を拠点とする現代美術家で、主に絵画とパフォーマンス作品を発表しています。タンは「80後」という、比較的リベラルな発想を持っていると言われる1980年代生まれの作家であり、彼の作品の多くが中国社会や美術業界の制度の下で抑圧されている「身体」を扱っています。
タンのパフォーマンスは、他者との関係を模索しながらも、ときとして過激なものになります。2010年の作品《Act of God(不可抗力)》は、上海万博博覧会中に地下鉄の線路に飛び込み、その身体のうえを電車がすり抜けるまでの様子をビデオ撮影したもので、このことがニュースに取り上げられるなど、現代社会の在り方に対する作家のシニカルな表現と行き過ぎた不法行為の境界についての論争を呼び起こしました。彼のパフォーマンスは、中国の監視社会における身体のあり方を、自分や他人の身体を非日常的に使用し「ずらす」ことで表現しています。そしてそれは中国国内に限らず、美術界の構造や加速するグローバリゼーションの中で表面化してきている世界的な問題にも通じるものであると言えるでしょう。
また、タンのパフォーマンスが外向きに力強く社会や他者に向かっていく一方、彼の絵画は、自分自身の内面へと潜りこんでいくような内省的で静かな印象を与えます。もともと正統な西洋美術教育を受けた彼にとって、絵画とは彼自身の現実や個人的な感情を発端としながらも、それらの持つ複雑さを和らげ、物と物の純粋な関係性に落とし込んで描くものであると言います。彼が「自らの身体が忘れてしまった私の一部分を求めている」と述べているように、タンの絵画には、自らの限界を受け入れながらも、精神的な自由と解放をキャンバス上で模索する「非力な身体」が描かれています。
タンのパフォーマンスと絵画は、「身体」を軸として、お互いを補完しながら反射し合っています。ときに他者や社会など外側に向かって、またときに自分の感情や絵画表現のあり方など自身の純粋な内面を見つめて展開される両義性を持った彼の作品は、現代の様々な問題に対するタンのまなざしを表していると言えるでしょう。
タン・ディシン(唐狄鑫)は1982年中国杭州生まれ。上海で活動中のアーティスト。上海師範大学美術学院を2005年に卒業。主な個展に、「タン・ディシン」オオタファインアーツ東京(2018年)、「Tang Dixin: Dog Bark」オオタファインアーツシンガポール(2015年)など。主なグループ展に、「Mountain Sites: Views of Laoshan」四方当代美術館、南京(2016年)、「Turning Point: Contemporary Art In China Since 2000」上海民生現代美術館、上海(2016年)、「Jing Shen - The act of painting in contemporary China」PAC Museum of Contemporary Art、イタリア・ミラノ(2015年)、「Mr. Hungry」(Asia Contemporary Art Week (ACAW)、アメリカ・ニューヨーク(2015年)、「10th Gwangju Biennale - Burning Down the House」韓国・光州(2014年)、「Revel - Celebrating MoCA's 8 Years in Shanghai」MOCA上海、上海(2013年)、「ON | OFF China's Young Artists in Concept and Practice」ユーレンス現代美術館、北京(2013年)などに参加しています。
-
Distance
Geraldine Kang, Tomoko Kashiki, Tang Dixin, Bo Wang 2017年4月15日 - 5月27日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Distance', a group exhibition by 4 artists from Asia: Geraldine Kang (S...Read more -
MOTIONS
2016年8月6日 - 9月17日 Tokyoチェン・ウェイ ビクター・グイ さわひらき ベティ・スシアルジョ タン・ディシン サムソン・ヨン このたびオオタファインアーツでは、インドネシア、シンガポール、中国、日本、香港というアジアの異なる地域からの6名の作家によるグループ展「MOT...Read more -
Motions
Chen Wei, Victor Gui, Hiraki Sawa, Betty Susiarjo, Tang Dixin, Yeesookyung, Samson Young 2016年4月2日 - 5月19日 SingaporeTea Reception in the presence of Betty Susiarjo & Victor Gui: Saturday, 30 April 2016, 1-3 PM Ota Fine Arts Singapor...Read more -
Tang Dixin: Dog Bark
Tang Dixin 2015年10月24日 - 12月5日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Dog Bark', a solo exhibition by Shanghai-based artist Tang Dixin (b. 19...Read more -
タン・ディシン
2014年7月5日 - 8月9日 Tokyo上海の現代美術家タン・ディシン(1982年生まれ)の個展。タンは昨年MoCA上海での「REVEL―Celebrating MoCA's 8 years in Shanghai」や、北京のユーレンス現代美術センター(Ullens Center...Read more
-
「TAIPEI DANGDAI Art and Ideas」1月17日-20日 ブース:D16
2018年12月22日オオタファインアーツは2019年1月17日から20日まで台北で開催される「TAIPEI DANGDAI Arts & Ideas」に参加いたします。 弊廊はブースナンバーD16にて草間彌生、ア...Read more -
「Art Stage Jakarta 2017」出展 8月11日(金)~ 8月13日(日)
2017年7月7日オオタファインアーツは、2017年8月11日(金)から8月13日(日)までジャカルタで行われる「Art Stage Jakarta 2017」に参加いたします。 出展作家:草間彌生、樫木知子、竹川宣彰...Read more -
「Art Basel Hong Kong 2017」出展 3月21日(火)-25日(土)
2017年3月8日オオタファインアーツは、2017年3月21日(火)から25日(土)まで香港で行われる「Art Basel Hong Kong 2017」に参加いたします。 出展作家:草間彌生、樫木知子、竹川宣彰、久門...Read more -
「Art Basel Hong Kong 2016」出展 3月24日(木)-26日(土) ブース:3D12
2016年3月18日オオタファインアーツは、2016年3月24日から26日まで香港で行われる「Art Basel Hong Kong 2016」に参加いたします。 出展作家:アイ・チョー・クリスティン、チェン・ウェイ、半...Read more