1961年大阪市生まれ。 京都市立芸術大学美術学部構想設計専攻卒業 。1992年にダム・タイプでの活動を開始。メンバーとしてパフォーマンス《S/N》(1994-96年、15ヶ国20都市を巡回)に出演後、様々なメディアによる作品を発表。同時にHIV/エイズとともに生きる人々やセックスワーカー、女性、セクシュアルマイノリティなどの健康と人権に関する市民運動に携わる。また、クラブシーンでドラァグクイーンとしても活動。主な展覧会に「メイド・イン・オキュパイド・ジャパン」(嶋田美子との二人展)オオタファインアーツ、東京(1997年)、「どないやねん!」フランス国立高等美術学校、パリ(1998年)、「セックスと消費主義」ブライトン大学(2001年)、「人魚の領土」(個展)オオタファインアーツ、東京(2004年)、「表現の生態系 世界との関係をつくりかえる」アーツ前橋、群馬(2019年)、「JAPAN UNLIMITED」frei_raum Q21、ミュージアムクォーター、ウィーン(2019年)、 「人魚の領土―旗と内臓」オオタファインアーツ、東京(2022年)、「花粉と種子」オオタファインアーツ7CHOME、東京(2024年)、「コレクション2 身体———身体」国立国際美術館、大阪(2024年)など。主な収蔵先に、国立国際美術館(大阪)、東京都現代美術館。
- BuBu de la MadeleinePollen and Seeds, 2024Wire net, wire, cotton gauze, futon cloth, recycled cloth, polyesterVariable dimension (Consisting of 4 objects, and small spherical objects suspended from the ceiling)
- BuBu de la MadeleineSEEDS RISE UP, 2024Charcoal and pastel on canvas27.5 x 41.5 cm
- BuBu de la MadeleineGender Queer Dance, 2023Acrylic and pastel on canvas80.3 x 200 cm (2 panels, 80.3 x 100 cm each)
- BuBu de la MadeleineA Mermaid’s Territory - Flags and Internal Organs #001, 2022Acrylic, pastel and coloured pencil on paper39.3 x 54.4 cm
- BuBu de la MadeleineA Mermaid’s Territory - Parade #002, 2022Acrylic, pastel and coloured pencil on paper27.4 x 19.5 cm
- BuBu de la MadeleineOne Genderqueer Being Pollinates the Other #001, 2022Acrylic, pastel and coloured pencil on paper27.4 x 19.5 cm
- BuBu de la MadeleineOne Genderqueer Being Pollinates the Other #003, 2022Acrylic, pastel and coloured pencil on paper19.5 x 27.4 cm
- BuBu de la MadeleineSPHERE #001, 2022Acrylic, pastel and coloured pencil on paper27.8 x 19.6 cm
Being
Akira the Hustler, BuBu de la Madeleine, Tomoko Kashiki, Nobuaki Takekawa, Ming Wong2025年3月22日 - 5月14日SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Being', a group exhibition featuring Akira the Hustler, BuBu de la Made...Read moreCAMP
嶋田美子+ブブ・ド・ラ・マドレーヌ、ミン・ウォン、ウォーターメロン・シスターズ[ユ・チェンタ+ミン・ウォン]、ユキ・キハラ2025年3月15日 - 5月10日Tokyo今グループ展「CAMP」に参加するのは、社会構造に対する鋭い批評眼を煌めかせ、知性に基づくリサーチを重ねてきたアーティストたちです。既に十分なキャリアを持つかれらは、知性を上回る感性の炸裂が、アートの実践においていかに強く人々の心を動かすか...Read moreAnimal Garden
Maria Farrar, Akira the Hustler, Hilmi Johandi, Yayoi Kusama, BuBu de le Madeleine, Soe Yu Nwe, Chris Huen Sin-Kan, Tomoko Kashiki2024年12月13日 - 2025年1月25日Tokyoオオタファインアーツでは、冬のグループ展「animal garden」 を開催いたします。 家族のように親密なペットとして、また命を分け与えてくれる家畜として、そしてときには敵のように対峙すべき野生の存在として、私たち人間の生活と密接に繋が...Read more花粉と種子
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ2024年2月17日 - 4月6日7CHOME (Tokyo)2022年春、オオタファインアーツは16年ぶりとなるブブ・ド・ラ・マドレーヌの個展『人魚の領土―旗と内臓』を開催し、大きな反響を呼びました。オオタファインアーツ 7CHOME では、深い余韻を残したその展覧会の世界観を発展させたブブ・ド・ラ...Read more
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ
「コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す」国立国際美術館、大阪 2025年2月13日ブブ・ド・ラ・マドレーヌは、大阪の国立国際美術館にて行われるコレクション展「コレクション2 Undo, Redo わたしは解く、やり直す」 に参加いたします。 タイトル:「コレクション2 Undo, ...Read moreブブ・ド・ラ・マドレーヌ
「ならまちワンダリング」奈良市、奈良 2024年11月26日ブブ・ド・ラ・ マドレーヌは2024年10月13日から12月14日に奈良市各 所で行われる「ならまちワンダリング」 の下記イベントに参加します。 イベントタイトル:「ならまちワンダリング」 会期: 2...Read moreブブ・ド・ラ・マドレーヌ + 嶋田美子
スペシャルトークイベント「荒野の花」、オオタファインアーツ 7CHOME、東京 2024年3月23日オオタファインアーツ 7CHOME で開催中のブブ・ド・ラ・マドレーヌ個展『花粉と種子』 の会期延長を記念し、ブブ と嶋田美子 とのスペシャルトークイベントを開催します 1998年、恵比寿の雑居ビルに...Read moreブブ・ド・ラ・マドレーヌ
トーク 大塚隆史著『二丁目からウロコ 新宿ゲイ街スクラップブック』刊行記念イベント、大阪中央公会堂、大阪 2024年3月15日ブブ・ド・ラ・マドレーヌは、4月2日(火)に大阪中央公会堂にて、「増補改訂版『二丁目からウロコ 新宿ゲイ街スクラップブック』刊行記念トークイベント 大塚隆史×ブブ・ド・ラ・マドレーヌ」に登...Read more
メーリングリストに登録
* denotes required fields
We will process the personal data you have supplied to communicate with you in accordance with our Privacy Policy. 登録が完了しました。.