酸化鉄で描かれる赤絵は南宋時代の中国に誕生した後に日本に伝播しましたが、伊万里や京都そして九谷でその装飾を発達させ現在に至ります。見附は、伝統的な赤絵の作風に従い人物や花鳥も描きますが、繊細な線描で描かれる独特の文様やパターンは特徴があり魅力的です。超絶的な技術はもちろんのこと、瓔珞(ようらく)や七宝文と呼ばれる古くから伝わる文様を部分部分で用いながら、これまでなかったような全体イメージを獲得することに成功しています。この傾向は中心を生かした大皿に描かれる作品にとりわけ顕著でひとつの到達点に達しているかのようです。
見附正康は、1975年石川県生まれ。1997年、石川県九谷焼技術研究所卒業後、福島武山に師事し九谷に伝わる赤絵の技術を取得しました。現在も加賀市に在住し制作しています。近年の展覧会に「工芸未来派:工芸ブリッジ」EYE OF GYRE、東京(2017年)、「REVALUE NIPPON PROJECT」パナソニック 汐留ミュージアム、東京(2016年)、「『工芸未来派』 アメリカ巡回展」The Museum of Arts and Design、ニューヨーク(2015年)、「LOGICAL EMOTION - CONTEMPORARY ART FROM JAPAN」の巡回展としてMuseum of Contemporay Art in Krakow, ポーランド・クラクフ、KUNSTMUSEUM MORITZBURG HALLE (SAALE)、ドイツ、Museum Haus Konstruktiv、スイス・チューリヒ(2014-15年)。主な受賞歴として「第39回 伝統文化ポーラ賞 奨励賞」(2019年)、「第九回パラミタ陶芸大賞」(2014年)。
-
アジア散歩
リナ・バネルジー、ホー・シンタン、イ・スギョン、小池真奈美、猪瀬直哉、マイ・チュンテュー、見附正康 2012年7月24日 - 8月31日 Tokyoオオタファインアーツでは、7月24日より夏のコレクション展「アジア散歩」を開催致します。 近年のアジア諸国の台頭は政治や経済面のみならず、文化面の枠組みの再考をアジアに住むわれわれ自身にも迫ります。そうした再考が求められるのは、たとえば近隣...Read more -
イ・スギョン / 見附正康
イ・スギョン、見附正康 2009年5月30日 - 7月4日 Tokyoイは1963年にソウルで生まれ、現在もソウルで活動を続けています。自国の文化の記憶や現代人の共通感覚をもとに幅の広いコンセプチュアルな作品を展開するイですが、今回の展示では伝統的な陶磁器工房から集めた不完全な破片を再構成した立体と、辰砂と呼...Read more -
見附正康
見附正康 2007年11月22日 - 12月15日 Tokyo見附正康は1975年石川県加賀市生まれ。現在も加賀市に在住し制作しています。石川県立九谷焼技術研修所を卒業後、福島武山に師事し九谷に伝わる赤絵の技術を取得しました。 酸化鉄で描かれる赤絵は中国の南宋時代に作り出されたあと日本に伝播し伊万里や...Read more -
New Acquisition
見附正康、竹川宣彰、さわひらき、照屋勇賢、草間彌生、小沢剛、立石大河亞、徳重道朗、東恩納裕一、郭奕臣 2006年7月11日 - 8月26日 Tokyo
-
見附正康
トーク「国立工芸館とこれからの工芸 -12人の工芸・美術作家による新作制作プロジェクトから」KOGEI Art Fair Kanazawa、ハイアットセントリック金沢 2023年11月15日見附正康は「KOGEI Art Fair Kanazawa 2023」のトークショーに参加します。 タイトル: 「国立工芸館とのこれからの工芸」 -12人の工芸・美術作家による新作制作プロジェクトから...Read more -
見附正康
インタビュー動画 オンライン公開、WHAT MUSEUM、東京 2023年9月10日高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャ ー日本現代アートのDNAを探るー」展会場のWHAT MUSEUMにて収録された見附正康のインタビュー動画が、オンラインにて公開されました。 制作のデ...Read more -
見附正康
「九谷赤絵作家・見附正康 トーク&デモンストレーションイベント」WHAT MUSEUM、東京都 2023年6月23日見附正康は2023年7月10日に WHAT MUSEUMにて高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャー日本現代アートのDNAを探るー」展に関連するトーク&デモンストレーションイベントに参加い...Read more -
見附正康
「未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ―」愛知県陶磁美術館 2023年5月6日見附正康 は2023年4月15日から6月18日まで愛知県陶磁美術館 にてグループ展「未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ― 」に参加いたします。 展覧会名: 「未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ...Read more